DIY
2年位前に、もともと設置されていた散水栓を取り外し、もともと散水栓があった場所とは別の場所にDIYで立水栓を取り付けた。家を買ったのが3年前で色々DIYしたが、これが一番便利だったと自負している。 散水栓と立水栓 我が家の立水栓 今回補修した箇所 …
前回までで池の大まかな形が完成した。後は仕上げとしてホースやエアチューブをある程度きれいにまとめていく。 課題 ホース類のまとめ作業 ろ過装置廻りの仕上げ 池の全景 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 課題 機能…
前回ネットの仮止めまで実施したため、今回はネット取り付けを仕上げていく。また、併せて池の外周に少し手を入れてみた。 ネット取り付け(仕上げ) 池の外構 ネット貼りと外構完了 今後やる事 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).…
フィルターの話と少し前後するが、庭池を保護するためのネットの取り付けと池の外構をやりはじめた。庭自体は半年前にも改修を行ったが、今回は家庭菜園用の小さな畑をつぶしたりして結構大きく変えてみた。 ネットを張るための枠作り 「固まる土」部分の拡…
庭に池を作りだしてから2ヶ月弱経った。今の池の様子を紹介する。 金魚 ミナミヌマエビ 植物 ろ過装置 池全体の様子 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 金魚 新しく3匹金魚を入れた。入れて1週間程度なので油断禁物だ…
8月も残るところわずかになってきた。今年はお盆期間が仕事だったため、月末にかけて1週間ほどまとまって夏休みをとっている。休みがずれると買い物などにいくにもすいていて快適である。そして平日の昼から飲むお酒はなぜかいつもより美味しい気がする。 …
前回プランターで作ったろ過装置の仕上げと仮設置までを行った。 水の出口を加工 ろ材の準備・設置 ろ過装置の仮設置~試運転 試運転から1週間 気になる点、改善したい点 スポンサーリンク // 水の出口を加工 容器から水が流れ出す部分を加工していく。まず…
最近は天気が悪い。久々の休みだったが、あいにく今日も雨が降ったりやんだりでイマイチの天気だったため、日々の疲れを癒すべくお酒を飲んだり昼寝をしながらろ過装置を作り始めた。 容器はプランター 材料の加工 組付け おまけ:庭池の睡蓮が2つ同時に咲…
漆喰(うまくヌレール)の下塗りが終わったため、ようやく仕上げをしていく。 仕上げに使った材料 いざ仕上げ作業 今回買ったもの 今後の予定 スポンサーリンク 仕上げに使った材料 下塗りに続いて、うまくヌレールを使用する。色はホームセンターのサンプル…
池の周りの下塗りが終わったので、今回は池の縁の部分を仕上げていく。できるだけ見た目がきれいに仕上がるよう色々考えた結果、満点ではないがギリギリ合格点位の出来にはなったと思う。 縁の部分の下地材 下地材を池の縁に固定する 漆喰(うまくヌレール下…
池を作ったり庭のことをするのに、明るい時間帯に作業をしているが、夏場はとにかく暑い。我が家の庭は昼過ぎから徐々に日陰になってくるものの、最近は色々やりたいことが多く午前中から作業することが多い。いつ熱中症になってもおかしくない感じである。 …
池周りの仕上げ方法が無事決まり処々の問題もそれなりに解決できたため、今回は漆喰の下塗りをしていく。 スタイロフォームの隙間処理 漆喰(うまくヌレール下塗り用)を塗る 今回買ったもの 次にやること スポンサーリンク // スタイロフォームの隙間処理 …
今回は池の周りを仕上げていく。ほぼノープランで勢いに任せてここまできてしまったので日々試行錯誤である。 防水シートをカットしテープで止める 仕上げ作業開始 1週間後、トラブル発生 今回購入したもの 次にやること スポンサーリンク // 防水シートを…
今回は電源とエアーポンプを設置していく。 電源は家の外に屋外用のコンセントがあるのでそれを利用した。 延長コードに防食テープを巻く 電源BOXの加工 電源BOXの配置 池の様子 今回買ったもの 次回やること スポンサーリンク // 延長コードに防食テープを…
ついにつくった庭の池。今回は主に水圧でスタイロフォームが崩壊しないよう細工をし、プラ舟ビオトープにあった植物の一部を移植した。 プールライナーを抑える オーバーフロー部分の加工 一部植物を移植する 池の前面に花壇を設置 次回やりたいこと スポン…
迷っていたが結局誘惑に勝てず半ば思い付きで庭に池を作ることにした。 池づくりの方法 プラ舟ビオトープの撤去 池の形を作る 仮に水を張ってみる 今後の予定 今回買ったもの スポンサーリンク 池づくりの方法 池を作る方法をインターネットとかyoutubeで調…
先日、キッチンカウンターに棚を自作した際に家に1台余っていたPCモニターを壁掛けにすべく、ホームセンターで買えるもので自作してみた。 壁掛けPCモニターは既にDIYでつくった書斎にて取り付けしたことがあり、この時は市販の壁掛け用モニターアームをAmaz…
僕は基本的に英語があまり好きではない。そこに深い意味はないし、ただ単に自分がわからないからかもしれない。 でもなぜかタイトルの「Spring has come」という表現は気に入っている。日本語の「春が来た」は、誰かに(気象庁とか?)決められた春が知らん間…
オーバーフロー水槽を自作してすぐに2つの課題に直面した。一つは排水管からの落水音が大きいこと、もう一つは排水管に魚が落ちること。 これらをどうやって解決したかを紹介する。 排水管の落水音対策前 排水管の落水音対策後 生き物の落下防止対策 落水音…
プラ舟ビオトープのソーラーポンプ用太陽光パネルは、HIVP管(耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管)にて支柱を立ててプラ舟ビオトープの脇に立てており、運用上大きな問題はないが前々から2つ気になっていることがあった。 時間帯によって太陽光のパネル面にフェ…
昨日はもともとあった花壇や植栽の撤去を行い、木を植えるためのスペースを作るところまで作業を進めた。今日は「水で固まる土」を施工する前段階の作業(境界のレンガ敷き詰め、土を少し掘り下げて均す)までの予定だったが、思ったより作業が進んだため、…
我が家には小さい庭があり、家を買ったときには芝生だった。 せっかく庭があるなら色々やってみたいと思い芝を全部剝がして(これがかなり大変だった)畑を作ってみたり、花壇を作ってみたり、プラ舟ビオトープを作ったりと定期的に手を加えている。 最近は…
2×4材でとMDFボードで部屋を区切って作った書斎の紹介。PCモニターを壁掛けにしたり、ちょっとしたこだわりを持って作ってみた。
書斎に観葉植物を追加することにした。結構前から考えていて、やればあっという間なのだが仕事が少し忙しかったのとやりたいことが色々あって中々手が動かず今になってしまった。 選んだ観葉植物 植え付け 設置完了 スポンサーリンク 選んだ観葉植物 観葉植…
我が家の書斎には照明器具が一つしかなく、書斎が少し暗かったのでLEDバーライトを一つ追加した。 コンセプトとしては、一つのスイッチで今ある照明と追加する照明(LEDバーライト)の両方をまとめて点灯・消灯できること。今はスイッチ付きの電源タップのスイ…
書斎の使い勝手向上のためにタッチセンサーライトを取り付けてみた。
長いことブログが放ったらかしになっていた。 コロナ禍で週に1日程度在宅勤務をするよう会社から言われたため定期的に在宅勤務をしている。2年ほど前にDIYで作って物置と化していた書斎を在宅勤務スペースとして使っているが、使いだすと色々気になって使い…