水槽
オーバーフロー水槽の餌やりについて紹介する。 使っている餌 餌やりの問題点 対策方法 さいごに スポンサーリンク // 使っている餌 熱帯魚の餌はネオプロス(キョーリン)を使っている。テトラミン(テトラ)を使ったこともあるが、あの色があまり好きではなか…
熱帯魚水槽の水換え方法について紹介する。 水槽の水量 水換えの量 水換え方法 さいごに スポンサーリンク // 水槽の水量 我が家の熱帯魚水槽は幅60cm、奥行き30cm、高さ36cm(水位28cm)のものを使っており、ろ過槽(プラスチック製のコンテナ)が幅35cm×奥行き…
オーバーフロー水槽を自作してすぐに2つの課題に直面した。一つは排水管からの落水音が大きいこと、もう一つは排水管に魚が落ちること。 これらをどうやって解決したかを紹介する。 排水管の落水音対策前 排水管の落水音対策後 生き物の落下防止対策 落水音…
子供の頃から生き物を飼うのが好きだった。カブトムシ、カマキリ、サワガニ、ザリガニ、金魚、フナ等色々飼った。生き物を飼うのはプラスチックの虫かごとかバケツだった。 ある時、友達の家に遊びに行くとガラスの水槽があり、ポンプで水が循環しライトがつ…