いもじろうの雑記

庭の池、水槽、DIYのことや普段の生活について書いています

お金のこと

今日のできごと−日経平均株価終値4万円超え

日経新聞の記事よると、今日(3月4日)の日経平均株価の終値は4万109円23銭だったらしい。物心ついてからずっと不景気と呼ばれる時代(俗にいう失われた30年)しか知らない僕からすると驚異的である。アベノミクスが始まったころの日経平均1万円以下の時に買っ…

今日のできごと−奨学金返済完了

大学生の時に借りていた奨学金。社会人になって結構経つのでそろそろ終わりも近いかなと思い調べてみると残り数ヶ月だった。 金利がかなり安いので完済まで放っておいても良かったのだが、気分的にスッキリしたかったので繰り上げ返済をして今日で返済が完了…

出産祝いにAmazonギフト券を選んでみた

会社の同僚への出産祝いにAmazonギフト券を贈ってみることにした。 Amazonギフト券を選んだ経緯やほかに検討したもの、Copilotに相談した際のアドバイスついて記事にしている。

JCBスマートフォン保険利用体験記

2023年10月にスマホ(Google Pixel7a)を落として画面を割ってしまい、修理をした際に利用した保険(JCBスマートフォン保険)の体験記。

転職時の賞与について

1月に人生二度目の転職して12か月目。そういえば12月の賞与が支給されていた。会社によって支給の考え方が色々で面白かったのでまとめてみた。 1社目 2社目 3社目(今の会社) まとめ 1社目 1社目は新卒で入った大手サブコン(建設業)。 (1年目) 入社初年度の…

神奈中バスの価格改定

もう改定されてしまっているが、7月1日付で神奈中バスの価格改定が実施された。今までと違うのが、購入済みの金額式IC定期券についても値上げ金額が適用される(値上げ前後の差額をICカード残額から引かれる)という、非常に納得感の低いものである。値上げ…

神奈中バスの金額式IC定期券購入についてまとめ

先日、神奈中バス(神奈川中央交通)の金額式IC定期券について記事を書いたのだが、内容を分かりやすくまとめてみた。 金額式IC式定期券とは 定期券を買うか買わないか 定期券をお得に買う方法 実際に利用してみて 金額式IC式定期券とは 金額式IC定期券は、…

神奈中バスの定期券をおトクに買う方法

※2023年7月から価格改定(値上げ)のため、この方法は使えなくなっています。 imojiro.info 転職したため1月から新しい会社に入社し、先週の終わりから勤務がスタートした。 通勤時間が今までよりずいぶん長くなってしまったが、電車が下り方面なので満員電…

JCBザ・クラスのインビテーションが来た

ここ10年位は現金はほとんど使わなくなり、支払い関係はクレジットカードと電子マネーで済ませている。今はJCBゴールド ザ・プレミアというクレジットカードをメインで使用しており、何故かよくわからないがJCBザ・クラスという最上位のカードのインビテーシ…

楽天でんき値上げにより電力会社変更(ふたたびENEOSでんきへ)

1月に電力会社をENEOSでんきから楽天でんきへ乗り換えたのだが、電力会社の切り替えが終わったとたんに楽天でんきが値上げするとのこと。僕が住んでいる地域では1kWhあたり+2.95円とかなりの値上げである。他社も値上がりするかもしれないが、それはそれと…

電力会社の乗り換え(ENEOSでんきから楽天でんきへ)

インターネットの乗り換え先を探しているときに、楽天でんきというものを見つけた。楽天といえば通販から金融、携帯電話等手広くやっているのは知っていたが、最近は電気やガスまでやっているとは。ぱっと見た感じで今使っているENEOSでんきより安そうだった…

宝くじ(2021年末ジャンボ)

今年は、短くてもよいので極力頻度を多く更新していこうと目標を立ててみた。すでに2日に1記事ペースになっているので先は危うい。今日は、去年末に買った年末ジャンボの結果の話。宝くじを買い始めたきっかけは、前職の下請けの職長さんと仲良くなり、何…

インターネットとスマホ料金見直し(年間約26,500円の節約)

地デジアンテナを設置することができたため、インターネットとスマホの乗り換えを検討した。最近はひかり電話の番号を引き継いだままで乗り換えができるようで便利になったなと思う。数多くあるサービスを全部比較するのは無理なので、ざっと調べた感じで安…

ねんきん定期便

年金定期便が届いていた。最近は登録するとインターネットで来る。 ハガキはエコのため止めた。クレジットカードとかみたいに、WEBにしたら50円でも値引きしてくれないかな。 特に見られて困るものでもないので参考に自分のものを載せてみた。 これまでの保…

企業型確定拠出年金からiDeCoへの移換手続き【④iDeCo申込み書類記入】

5月9日にインターネット上でマネックス証券にiDeCoの申込を行い、5月13日に申込書類が自宅に届いたため、 今回は書類の記入などを行った。 前回の記事:企業型確定拠出年金からiDeCoへの移換手続き【③iDeCo申込み書類請求】 必要な書類 個人型年金加入申出書…

idecoの掛金拠出方法について考察

idecoの掛金拠出方法には大きく分けて「毎月定額」と「月・金額を指定」がある。どうすれば一番おトクに積立ができるかを考察しつつ、自分の掛金の拠出方法について検討した。 掛け金の拠出方法について 毎月定額(月払い) 月・金額を指定(年払い) おトク…

企業型確定拠出年金からiDeCoへの移換手続き【③iDeCo申込み書類請求】

企業型確定拠出年金からiDeCoへの移管手続きのうち、申し込みついて書いている。

企業型確定拠出年金からiDeCoへの移換手続き【②運営管理機関を選ぶ】

前回はidecoについて勉強したので、今回はidecoの運営管理機関について調べてたうえで利用する運営管理機関を選ぶことにする。 前回の記事: 企業型確定拠出年金からiDeCoへの移換手続き【①idecoとは】 運営管理機関とは 各運営管理機関の比較 手数料の比較 …

企業型確定拠出年金からiDeCoへの移換手続き【①iDeCoとは】

2019年末に転職し色々手続きをした中で、確定拠出年金の移換手続きがまだできていなかったので手続きをすることにした。 僕の場合、転職前の会社は企業型確定拠出年金あり、今の会社は企業型確定拠出年金なしだったので、企業型確定拠出年金を個人型確定拠出…