いもじろうの雑記

庭の池、水槽、DIYのことや普段の生活について書いています

生物(魚・植物)

三度目のアライグマと庭池のリニューアル

先週のアライグマ襲撃からは池のネットをしっかり閉じるようにしていたのだが、また被害に遭ってしまった。人間が世話する時と同じようにネットをめくって侵入しているようである。敵も中々かしこい。そしてアライグマは池の中に入って魚を捕まえているよう…

アライグマ、再襲来

先日来ていたアライグマが再襲来し、庭池が荒らされた。ネットで防護していたのだが、ちょっとした隙間から侵入してしまったようである。 7匹いた金魚は6匹食べられてしまい、逃げ延びた1匹も怪我をしてしまった。メダカはそれほど減っていないが、レイアウ…

今日の一枚-アナカリス(オオカナダモ)の花

庭池(2号池)に見慣れない白い花が咲いていた。どこかから風で飛ばされてきたのかな、と思い手に取ってみたらなんとアナカリスに繋がっている。そういえば花が咲くというのを聞いたことがあった気がする。 アナカリス(オオカナダモ)の花 我が家の庭池は…

庭池の改造(アクアポニックス取り外し)

庭池ビオトープに設置しているアクアポニックス。相性が悪いのか上手く野菜が育たないため撤去することにして代わりに新しい濾過装置をDIYで自作してみたときの記録。

今日の一枚-クチボソ(モツゴ)が繁殖していた

庭池ビオトープに設置したアクアポニックスがうまくいかないので撤去作業(別で記事にする予定)を行っていたところ、メダカを入れている2号池にメダカにしてはかなり素早く若干大きい個体を見つけた。小さいプランターの中とはいえかなり素早く四苦八苦し…

最近の庭池ビオトープ(2024年7月~8月)

最近のビオトープのこと。 7月中旬 7月下旬 8月上旬 今後の予定 7月中旬 7月中旬の庭池ビオトープ アクアポニックスの培地部分のウォーターコインと2号池の裏に植えたワイヤープランツが鬱蒼と生い茂っている。 1号池部分 1号池部分の拡大。ワイヤープランツ…

庭池のようす(2024.7.6)

梅雨時なのに雨が降らないどころか、真夏の暑さが続く今日この頃。正午ごろに少し庭のことをやったらあまりの暑さに息切れしてしまった。新聞などの記事にもなるように、温暖化はちょっとシャレにならないところまで進行しているようである。そんな梅雨の中…

庭池ビオトープと屋外メダカ容器

ここ最近の庭池ビオトープと屋外のメダカ容器のこと。 庭池ビオトープ メダカ容器 庭池ビオトープ 原因不明だがクリアウォーターはそのまま維持されている。去年の春からアクアポニックスとして運用し始めたものの野菜などは上手く育てることが出来なかった…

今日の一枚-睡蓮の花

例年より少し遅かったが(植え替えるのも遅かったが)睡蓮が開花した。蕾もいくつかできてきておりコンスタントに花を見られそうである。暖かくなるともう少し大きな花が咲いたような気がする。 睡蓮の花 少し引いた写真。金魚もメダカも調子はよさそう。池…

今日の一枚-メダカの稚魚

メダカの稚魚 メダカの卵が孵化しだした。去年はグリーンウォーター(庭池の水)とゾウリムシを与えてある程度の大きさまで育てていたが、今年は庭池の水が透明になってしまったしゾウリムシは増やすのが地味に面倒くさいので市販の粉タイプの餌のみで育てて…

蚊連草の花

今までは全く咲かなかったり咲いてもほんの少しだった蚊連草の花。理由がよく分からないが、今年は蚊連草の花がたくさん咲いた。3年目くらいの株。まだまだ蕾も残っている。地植えの株はどんどん大きくなるので剪定が結構面倒くさい。花が終わったらばっさり…

ミニバラと紅丁花開花

玄関前のミニバラと紅丁花が開花した。ミニバラは去年ホームセンターで買ってきたもので、環境が合ったのかわからないがかなり伸びたため秋に根元からバッサリ切った。割と早いタイミングから伸び始め、春先から一気に成長して開花した。 ミニバラ開花 今年…

家の周りの植物(2024年4月下旬)

早いもので2024年度も1か月を経過しようとしている。GW初日の庭の植物の様子。家を買ったときから庭にあった(恐らく)ウツギ。今年はかなりたくさん花が咲いた。まだ蕾も少し残っている。 ウツギ?の花 梨の木(なるみ)は葉がかなり大きく育ってきた。新し…

今日の1枚-蚊連草の花が咲いた

庭の蚊連草。今年は冬に枯れずに春を迎えて蕾をたくさんつけていて、その一部が開花した。 蚊連草の花 蚊連草の花はピンク色の小さい花で、どこかからミツバチが飛んできて蜜を吸っていた。もう少ししたらまとめて開花しそうなので少しだけ楽しみにしている。

睡蓮植え替え

気付けば毎年少しずつ後ろ倒しになっている気がする睡蓮の植え替え。今年は4/20に植え替えを行った。 植え替え前 植え替え手順 植え付け完了 おまけ:ナガバオモダカの花と2号池 植え替え前 植え替え前の睡蓮 植え替え前の状態。去年秋ごろからのアオミドロ…

今日の1枚-メダカの卵

今週から庭池にメダカの産卵床を入れており、確認したところ卵がついていた。産卵床は100均(Seria)のものを使っている。 メダカの卵 いろいろなメダカがごちゃ混ぜに入っているので何が生まれてくるのかはよく分からない。去年は無計画に孵化させすぎて大…

庭の果樹

ぶどうの木 庭のぶどう(巨峰)の木。今年は2シーズン目。ここ数日でかなり葉が大きくなった。ここからどうやって誘因をしようか考え中。5月~6月に花が咲くらしい。2年目なので少しくらい実がついてくれるといいなと期待している。 ぶどうの木(2024年4月)…

庭のジューンベリーが開花

庭のシンボルツリーのジューンベリーが開花した。2021年に植えた木で今年で4年目。植えた時よりずいぶん大きくなった。 去年は3月末に咲いたので2週間遅れでの開花。冬の気温が高かったので早く咲くかと思っていたが、春先に気温が低い日が多かった影響だろ…

メダカの越冬とシーズン2年目突入

去年からハマっているメダカ飼育。玄関脇に容器を置いて飼っている。冬の間ほとんど姿が見えず数が激減したのではないかと心配していたのだが、結構たくさんのメダカが冬を越せたようである。 4月のメダカの様子 メダカの越冬 今年の方針 4月のメダカの様子 …

今日の一枚-ミモザ開花

ミモザの花 玄関前の軒下に置いている鉢植えのミモザが開花した。かなり小さい苗を買ってきて去年植えたもので、今年初めて花が咲いた。ちょっと面白かったのが、軒下からはみ出している部分にのみ花が咲き、軒下に収まっている部分には蕾すらつかなかった。…

家の周りの植物の様子(2024.3.31)

週末は春を通り越して初夏ような陽気となった。本格的な成長のシーズンになり、家の周りの植物は日々変化がある。蚊連草は蕾ができてきた。毎年いい加減な時期に剪定してしまいあまり花が咲かないため少し期待している。 蚊連草の蕾 ここ何日かでジューンベ…

庭池にヤマトヌマエビ投入

今日の庭池の様子。昨日の雨が上がった後から急に暖かくなり汗ばむ陽気になったせいか、金魚もメダカも一気に活性が上がり、本格的なシーズンに突入したようである。写真にはおさめることができなかったが、ハゼドン(ヨシノボリ)やクチボソの姿も見えた。 庭…

庭池の様子とアオミドロ対策

今日の庭池の様子。金魚もメダカも表層で活発に泳ぎ回るようになった。塩水浴⇒薬浴とトリートメントしていた金魚(頭と尾の付け根が赤い金魚)も、尻尾の赤い斑点は消えなかったが元気に泳いでいてとりあえず一安心。 2024/3/20 庭池の様子 近づくと金魚は餌…

金魚の薬浴終了(断念)

庭池で飼っている金魚の尾ひれに赤い斑点ができており、鰭赤病(赤斑病)かなと思って塩水浴⇒薬浴と対応してみた。若干マシになったような気もするが誤差の範囲にも見える。このまま続けても良いのかもしれないが餌を切ったままずっとというわけにもいかず(…

金魚の塩水浴改め薬浴(4日目)

飼い主側の体調不良により薬浴3日目は世話ができなかった。身の回りでインフルエンザが流行しており、僕も罹ったかなと観念していたのだが体調は回復し、薬浴4日目を迎えた。金魚自体は変わらず元気そうである。水替えが1日空いてしまったのもあり水の中には…

金魚の塩水浴改め薬浴(2日目)

庭池の金魚の塩水浴。肝心の鰭赤病(赤斑病)っぽい症状に改善が見られなかったため、昨日から薬浴に切り替えた。私用している薬剤は観パラDというもの。1日経って様子を見てみると、バケツの底に何やら老廃物のようなものがたまっていた。糞は一昨日で出尽…

金魚の塩水浴(4日目)⇒断念して薬浴に変更

庭池の金魚が鰭赤病(赤斑病)にかかったようなので塩水浴を初めて4日目に突入した。金魚自体は環境に慣れて元気そうなのだが、このまま続けても赤い斑点がなくなるようには思えない。治療を長引かせるのもあまり本意ではないので、薬浴を試してみることにし…

金魚の塩水浴(3日目)

庭池の金魚の塩水浴3日目。糞はあらかた出尽くしたようで昨日より量が少なくなっていた。少しお腹もスリムになったような気もする。 塩水浴3日目 昨日に続いて底にたまった糞などをスポイトで取り除きつつ1Lだけ水替えを行った。 尻尾の部分の斑点はあまり…

金魚の塩水浴(2日目)

庭池の金魚の塩水浴2日目の様子。 塩水浴2日目。糞がたくさん。 金魚の様子は昨日と大きく変わっていなさそうである。リビングの端にバケツを置いていて、冬季は床暖つけっぱなしのため室温は低くても15℃を下回ることはない。外より水温が少し高いため魚には…

唐辛子種まき、春の庭の様子

唐辛子の種まき 一昨年から育てている唐辛子(鷹の爪)を今年も育てることにした。 一昨年は秋口にコガネムシにやられて今一つ辛みがたりなかったが、去年は豊作でしかもかなり辛く良い出来であった。種は去年収穫したものを使う。発芽しなくてもまだまだた…