いもじろうの雑記

庭の池、水槽、DIYのことや普段の生活について書いています

家の周りの植物(2024年4月下旬)

早いもので2024年度も1か月を経過しようとしている。
GW初日の庭の植物の様子。

家を買ったときから庭にあった(恐らく)ウツギ。
今年はかなりたくさん花が咲いた。まだ蕾も少し残っている。

卯木 空木 ウツギ 花

ウツギ?の花

梨の木(なるみ)は葉がかなり大きく育ってきた。
新しい葉にアブラムシが付いていたため手で取っておいた。

梨の木 なるみ

梨の木

ニンニクもかなり大きくなった。
5~6月が収穫期で、葉が枯れてきたころにに収穫するらしい。

ニンニク 家庭菜園

ニンニク

ネギはスーパーで買ったものの根の部分を植えて置いたもの。
ネギ坊主ができてしまったがこのまま置いておいてよいのだろうか。

ネギ ネギ坊主

ネギにはネギ坊主ができた

蚊連草は花が増えてきた。
かなり大きくなったため花が終わったら剪定しようと思う。

蚊連草 花

蚊連草

鉢植えのレモンは蕾がたくさんついて花も咲き始めた。

鉢植え レモンの木

鉢植えのレモンの木

レモンの木 花 レモンの花

レモンの花

子が学校で育てていたイチゴ。
学年が変わるので持って帰ってきたはいいが世話をしないため僕が代わりに世話をしている。
4月頃から急成長し、実が赤くなってきた。

イチゴ

イチゴ

イチゴの実

イチゴの実

ブドウの木もかなり大きくなってきている。

ブドウの木 巨峰

ブドウの木

ローズマリー。
毎年この時期になると根元のほうの葉が枯れてくるのは何か悪いのだろうか。

ローズマリー

ローズマリー

ジューンベリーは花が終わって実と葉がおおきくなってきた。

ジューンベリーの木

ジューンベリー

去年枯れてしまったと思っていたクローバーが奇跡的に生えてきたた。
クローバーは暑さに弱いらしいので、直射日光があまり当たらないジューンベリーの根元に移植した。

クローバー

クローバー

庭池のナガバオモダカ、ウォーターバコパの伸びだした。

庭池 ビオトープ ウォーターバコパ ナガバオモダカ

庭池の植物たち

アクアポニックスの培地部分はウォーターコインが大きくなってきた。あと、去年からそのままになっていたカリフラワーが順調に成長している。
濾過装置から出ている緑色の物質はポンプで吸われたアオミドロ。

アクアポニックス カリフラワー ウォーターコイン

アクアポニックスの培地部分

DIYした立水栓廻りのアイビー。
最初は葉が数枚のものを挿し木したものがここまで育った。定期的に剪定して形を整えないとすぐぼさぼさになる。

アイビー 挿し木 立水栓 DIY

立水栓廻りのアイビー

玄関前のレモンの木。新芽と蕾がかなり育ってきた。
日当たりの問題なのか、庭にある鉢植えのレモンに比べると周回遅れくらいで成長している。
根元に植えている芝桜はそろそろ終わり。

レモンの木 レモンの蕾 芝桜

レモンの木と芝桜

ミニバラは株自体がかなり大きくなった。
蕾もかなり大きくなってきたのでそろそろ花が咲きそう。

ミニバラ 蕾 ミニ薔薇

ミニバラ

ミニバラの隣に蒔いた朝顔の種も発芽しだした。

朝顔 芽 アサガオ

朝顔の芽

名前が分からないが、一昨年位に飼ってきた多肉植物は子株がたくさん出てきている。

多肉植物 子株

多肉植物(名前は分からない)

玄関脇のイチゴ。こちらもかなり大きくなってきた。
実がついているがイマイチ斉唱しないのが少し気になる。ランナーがでてきたので来年の株を作っておこうと思う。

イチゴ ランナー

玄関脇のイチゴ

グランドカバーのセダムミモザ。
挿し木で増やした分も無事に定着したようでだんだんグランドカバーらしくなってきた。

セダムミモザ グランドカバー

セダムミモザ

玄関前にアーチを作りたいと思って育てているモッコウバラ。
春になりかなり葉が伸びだしたのだが花の時期になっても蕾が全然つかなかった。簡単で育てやすいと聞いていたが何かコツがあるのかもしれない。
アーチになるにはまだまだかかりそうなので気長に育てていこうと思う。

モッコウバラ アーチ

モッコウバラ

紅鳥花。
もともと別の場所に植えていたものを抜いたときに枝の一部を挿し木してみた。
少しずつ枯れている感じがしており、ダメだったかなと思っていたが根付いてくれたようで葉の色がよくなってきた。

紅鳥花 挿し木

紅鳥花の挿し木


家を買ったときに植わっていた植物を少しずつ自分で選んだ植物に植え替えていき、なんとなく気に入った感じのラインナップになったと思う。
ここから時がたつにつれて成長していくのが楽しみである。