雑記
久々の更新。今いる会社を12月末で退職することにしたため有給休暇消化中の今日この頃。そして普段より人に合わないのになぜか新型コロナウイルスに感染してしまったため体験談として書き残しておく。 感染者(いもじろう)の情報 時系列 率直な感想 感染者…
今年の夏は暑くそして長い。6月から猛烈な暑さだったため、もう体はボロボロである。あと1か月持つかが心配になってくる。強い日差しで家の中もかなり暑く、さらに屋根裏は灼熱地獄で先日テレビアンテナの調整で中に入ったときにはあまりの暑さに意識が飛び…
昨日は参議院選挙の日だった。それほど政治に興味があるわけではないが、自分なりに書いてみる。 支持政党 投票率 選挙結果 情報収集の方法 さいごに 支持政党 個人的には支持政党はない。自民党は全然いいと思えないし、野党は野党でなんでもかんでも批判ば…
今年(2022年)1月屋根裏に設置した地デジアンテナ。どうも特定の局の映りが悪くなり、映像が途切れてしまい視聴できないため部品を追加しつつ調整することにした。今回追加したのは、前置ブースターと混合器。(前回の記事) imojiro.info 前置ブースターの追…
1月に電力会社をENEOSでんきから楽天でんきへ乗り換えたのだが、電力会社の切り替えが終わったとたんに楽天でんきが値上げするとのこと。僕が住んでいる地域では1kWhあたり+2.95円とかなりの値上げである。他社も値上がりするかもしれないが、それはそれと…
2021年7月に始めた庭の池が今月で12か月目になる。プラ舟ビオトープとは少し勝手が違い試行錯誤した1年だったが、自分なりのスタイルがだんだん出来上がってきたと思う。 植物たち 生き物たち 池の手入れ 池の水替え やってみたいこと 植物たち 5月下旬頃か…
家を買ったときに植えてあった木を伐り、ずっと植えてみたいと思っていたレモンの木を植えてみた。品種はたまたま売っていたリスボンというものにした。レモンの木の中では寒さに強いらしいので冬も多分大丈夫だろう。大きめの苗を買いたかったものの、大き…
2021年10月に庭の池のグリーンウォーター対策として入れたシジミ。(ちなみにスーパーの鮮魚コーナーで買ったものである。)グリーンウォーターの改善は見られなかったものの、240日経過した現在も生き残っている。写真を見た感じだと昨年末時点では19匹生き…
以前、実家の引っ越し祝いに親にプレゼントしたSUSギャラリーの真空二重タンブラー。チタン製で、商品名のとおり真空二重構造になっている。一度実家に帰ったときに使わせてもらったらかなりよかったため気になっていた。謳い文句で「長時間氷が溶けない」と…
3月下旬頃から庭にはいろいろな植物の芽がでてくる。大半は雑草で、抜くのも面倒くさいから芽が小さいうちにスコップで土をひっくり返して処理している。燃えるゴミにしない分、CO2が数グラム削減されるだろう。4月上旬のある日、ジューンベリーの木の脇に見…
時々、GoogleAdsenseからメールが届く。 収益(ほぼゼロに近い)が先月より増えました!とかに混じって、しばしば自動広告を勧めてくるので、試しに使ってみることにした。 元々はサイドバーとかページの下の方に自動で広告が入るように設定しているのと、記事…
最近の小学生は各自にタブレットが配布されるらしい。子供部屋のWifi電波状況があまりよくないため、タブレットを使うなら子供部屋の電波状況の改善をしようと思い立った。 Wifiの規格 選んだ無線LANルーター 無線LANルーターの設置 設置してみて感想 スポン…
今日は子を連れて近くの遊水地へ釣りに行った。 オタマジャクシを取る 葦を切る 小物釣り スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オタマジャクシを取る 小川になっている部分を見ると、オタマジャクシ(大きさ的にアマガエル…
以前、アサヒスーパードライがリニューアルされるという記事を書いた。 imojiro.info 最近はビールをネットでケース買いしており、あまりビールコーナーを見ないのだが立ち寄ったスーパーの入り口に大々的に並んでいるのを見て、そういえばスーパードライっ…
色々なところで春を感じることができるようになってきたため、庭の手入れをすることにした。気づかないうちに植物たちは春の準備を着々と進めていたようである。 枯れてしまったミモザの処分 新しい木を植える 花などを植える その他の植物 スポンサーリンク…
少し前から、もうどちらも引くに引けないところまで来ているのだろうなというのは何となく察していたがロシアがウクライナに侵攻したとのこと。国家や人それぞれの正義があり、立ち位置によって見え方は変わってくるはずなので一概に誰が悪いとは言えないが…
2020年4月に買った蚊連草。約2年の時を経て勢力を着実に伸ばしている。 (過去の記事) imojiro.info 現在(2022年2月中旬)の様子 枯れた葉を切る 蚊連草の増やし方 蚊よけ効果他 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
PCを新しく組み替えたため、使わなくなった部品をメルカリで売って処分している。結構前のパーツでもそれなりの値段が付き、しかもゴミも増えないため中々よい方法だなと思う。CPUやメモリなどは外して売るだけでよいが、HDDやSSDはそうはいかない。データを…
とあるブログを読んでいたら、薪ストーブのにおいについて書かれていた。煙の臭いがすごくて近所迷惑とのこと。確かに毎日煙たいようだとたまったものではない。一方で、ここ最近身の回りの色々なことに対して過剰に反応しているなと思うことがよくあるため…
個人的に冬はあまり好きではない。寒いし着るものが増えて嵩張る。ウインタースポーツ(スキー、スノーボード)も以前は付き合いでたまにやっていたがあまり面白いとは思わない。といっても冬にもいいことは色々ある。その中の一つが「辛辛魚」である。辛辛…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スーパーに行ったときに三ツ矢サイダーのコーラ(三ツ矢クラフトコーラという名前のようだ)というのを見つけた。はっきり言って僕はコーラはあまり好きでないしほぼ飲まない。多分202…
インターネットの乗り換え先を探しているときに、楽天でんきというものを見つけた。楽天といえば通販から金融、携帯電話等手広くやっているのは知っていたが、最近は電気やガスまでやっているとは。ぱっと見た感じで今使っているENEOSでんきより安そうだった…
もうすぐ子が小学生になるため、子供部屋の家具を色々買い足している。就学前はなんだかんだ出費が多くなりがちだったため、岸田政権の10万円配付は結構助かった。(ただし、もらっておいてなんだが10万円バラマキは政策としては下策だと思う。我が家の場合…
神奈川県でも珍しく雪が結構降っており、道路にもうっすらつもってきたため今日は早く帰ることにした。恐らく多くの人が同じことを考えたことと、雪でダイヤが少し乱れたせいもあり電車が結構混んでいた。 麦酒のはなし 庭の池 スポンサーリンク (adsbygoogl…
今年は、短くてもよいので極力頻度を多く更新していこうと目標を立ててみた。すでに2日に1記事ペースになっているので先は危うい。今日は、去年末に買った年末ジャンボの結果の話。宝くじを買い始めたきっかけは、前職の下請けの職長さんと仲良くなり、何…
地デジアンテナを設置することができたため、インターネットとスマホの乗り換えを検討した。最近はひかり電話の番号を引き継いだままで乗り換えができるようで便利になったなと思う。数多くあるサービスを全部比較するのは無理なので、ざっと調べた感じで安…
あけましておめでとうございます。 一昨年ブログを始めて、途中挫折しかかっていたところ、何人かの方に読んでいただいていることに気づきそれが励みになって続けることができました。この場を借りてお礼申し上げるとともに、今年はよりわかり易く、簡潔にを…
最近忙しくなり更新が滞っている。 庭池のほうはすっかり冬っぽくなり定期的にフィルターの掃除をしているくらいである。エアレーションは止めることにした。 庭池の様子(2021年12月) 寒くてあまり外に出る気がしないので、最近はこんなことをやりはじめた…
日曜日に衆議院選挙があった。仕事が忙しくうっかりしており、日程を1週間勘違いしており夕方に慌てて投票に行った。選挙にいくのは「権利」じゃなくて「義務」だと考える。今回は「政権選択選挙」と言われていた。個人的には「バラマキ合戦」の方が巧い事言…
コロナウイルスに限らず、基本任意接種のワクチンは打たない主義である。今回は世の中の流れ的に打たないとマズそうな感じなので(ワクチンパスポートはやるなら取得しておきたい!)慌てて申し込んだ。 申し込み 1回目接種 2回目接種 ワクチン接種の感想 …