NURO光が無事に開通した。
インターネットも電話も問題なく使えることが確認できたため、2年と少しお世話になったIIJmioひかりの解約手続きを行った。
IIJを利用した感想
IIJは料金的に(スマホ2台と光回線・ひかり電話で1か月あたり8千円前後)お手頃な部類でだったと思うし、サービス的にもそれほど不満はなかった。
しかしここ半年くらいだろうか、通勤時間帯や昼の時間帯にスマホのネット回線が全然使えなくなった。「遅い」ではなく「つながらない」である。動画が再生できないというレベルではなく、Googleの検索とかJREのポイントカードを表示するとかそんなことすらできない。
普段使いでストレスがたまるのは嫌なので、インターネットごと切り替えることにしたのが辞めた理由。
解約手続き
今回はNTT回線を利用した「光コラボ」のサービスではなく別の光回線(NURO光)を申し込んだため、先にNUROの回線を引き込み開通した後で解約手続きを進めている。
IIJmio光の解約手続きは以下の手順で行うらしい。
- WEBでの申し込み
- 光プロビジョニングセンターのコンサルティング
今回はWEBでの申し込みを行った。
IIJmioひかり解約手順(WEB)
それほど難しくなかったが簡単に流れをまとめてみた。
- IIJのホームページにアクセスし、「会員ログイン」をクリック
- ID、パスワードを入力し「ログイン」をクリック
-
「手続き・照会」をクリック
-
手続き・照会の画面で「ご契約内容の確認」をクリック
-
ご契約内容の確認画面で「同意します」をクリック
- ご契約情報の画面が表示される。下にスクロールする
下の方までスクロールしていき「オプション変更・申込み」をクリック - 手続き・照会画面で「光回線のご解約手続き」をクリック
- IIJmioひかり 解約をご検討中のお客様へという画面が表示される
解約にあたり問題になっていることが解決できる場合もあるので、気になるなら一読してもよいと思う。
下にスクロールしていくと、何か所かに下の画像の表示がある。
「■解約を希望される方はこちら」とあるのでそこをクリック。 - mioひかり解約手続き予約の画面に切り替わる
僕の場合は他社の回線(NURO光)に切り替えるため「mioひかりの解約と共に光回線も同時に廃止(回線を撤去)」をクリック。
NTTの光回線を利用したサービスに乗り換える場合は上側の「光回線をフレッツ光、他社光コラボレーションサービスで継続利用(事業者変更)」をクリック。
今後NTTの光回線を使う可能性があるし持家なのでわざわざ撤去は必要ないのだが、この説明を見るとNTTの光回線は撤去しなければならないのだろうか。
疑問に思いIIJのチャットサポートに問い合わせをしてみた。
確認してもらったところ、申し込み後に光プロビジョニングセンターから電話があるためその時に確認してください。とのことだった。
光回線自体はNTTの持ち物なのでIIJでは分からなかったのだろう。
最近、各社チャットでのサポートが増えてきている。電話だと待たされてイライラするが、チャットは質問を打ち込んで待っている間に他のことが出来るので便利がいいと思う。
待ち時間は10分くらいだった。 - mioひかり解約手続き予約画面が表示される
注意事項を読みつつ、下にスクロールしていくと「光回線の廃止工事に関するご連絡(コンサルティング)について」という欄がある。
ここに希望日時や時間帯、連絡先の電話番号を入力のうえ、注意事項にチェックを入れて「解約手続き内容を確認」をクリックする。
- mioひかり解約手続き予約確認の画面が表示される
ここで入力した内容に間違いがないかを確認する。
よく見ると「解約調停金」が5000円となっている。確か2年以上使っていれば発生しない費用だったはず。
僕はIIJminひかりを2022年1月から利用しているためもう一度チャットサポートに連絡してみたところ、デフォルトの表示であり条件(利用期間2年以上)を満たしていれば費用はかからないとの回答だった。
(念のためチャットの内容はスクショして一定期間残しておく。)
あとは画面の下の方にある、確定ボタン(名前は忘れてしまった)ををクリックすれば解約の申し込みは完了である。
慌ててしまいスクショを取り忘れてしまった。
ほどなく登録しているメールアドレスに「[IIJmio] 解約コンサルティング受付のお知らせ」というメールが届けば問題なさそう。
さいごに
IIJmioひかりの解約手続きについて、WEBでやる部分は非常に簡単にできた。
光プロビジョニングセンターのほうがどうなるか分からないが、恐らくそれほど問題ないだろう。
解約の申し込みにあたり、一部解約する人を不安にさせるような内容(該当しない人にまで解約調停金の金額を表示してみたり)があった。こういうのはあまりよくないと思う。
IIJ自体はスマホのデータ通信以外では、解約時の問い合わせ含めて非常に満足度の高いサービスだった。
スマホの状況さえ改善してくれればまた利用を検討してみようかなと思う。