いもじろうの雑記

庭の池、水槽、DIYのことや普段の生活について書いています

JCBスマートフォン保険利用体験記

 去年(2023年)の10月にポケットからスマホを落としてしまい、画面を破損させてしまった。スマホを使いだして10年以上になるが初めてだったような気がする。
 画面が割れたままだと、水分が侵入して破損したり怪我したりお恐れがありそう。それ以前に画面が割れたままのスマホを見るたびに憂鬱な気分になるのも嫌なので修理をすることにした。
 持っているクレジットカード(JCBゴールド ザ・プレミア)にスマートフォン保険なるものが付帯していることを思い出し、せっかくなので使ってみることにした。

JCBスマートフォン保険とは

 スマホの通信料金をJCBスマートフォン保険が付帯しているクレジットカードで支払いすることで、スマホの破損・水濡れ・故障等の損害を補償してくれるもの。

対象カード

 対象になるカードは以下のカードで、ランクによって保障内容が異なる。

(対象のカード)

  • JCBグループ発行のゴールドランク以上のクレジットカード・デビットカード
  • 【ORIGINAL SERIES】JCB一般カード

補償の対象になるスマホ

通信料金を払っていればなんでも保証してくれるものではないらしく、以下の制約がある。

  • 対象のJCBカードの本会員所有しているスマホであること
  • 事故発生時点で購入後24か月以内のスマホであること
  • 事故発生直近3ヶ月連続して対象のJCBカードで対象スマホ通信料金を決済していること

それほど厳しい条件ではないが、家族のスマホは保証されない点は少し注意が必要。

補償内容と金額

カードのランクごとの補償内容と金額は以下の通り。
 補償限度額は1回の修理ごとではなく、10月1日~9月30日までの間の合計金額であることに注意が必要。

  • JCB一般カード
    補償内容:破損/保障限度額:30,000円(※)
  • ゴールドランクのクレジットカード、デビットカード全般
    補償内容:破損/補償限度額:50,000円(※)
  • ゴールド ザ・プレミア
    補償内容:破損/補償限度額:50,000円(※)
  • プラチナランクのクレジットカード、デビットカード全般
    補償内容:破損/補償限度額:50,000円(※)
  • ザ・クラス
    補償内容:破損、火災、水濡れ、盗難/補償限度額100,000円(※)

なお、修理には自己負担が必要になる。
修理金額が自己負担額以内(下記参照)であれば保険は利用できない。

  • 破損、火災・水濡れ:10,000円
  • 盗難:15,000円

www.jcb.co.jp

保険申請方法

自身の補償内容の確認

自分の受けられる補償内容は下の手順で確認できる。

1.MyJCBにログインし、会員サービスのバナーをクリック

JCBスマートフォン保険 チャブ保険 補償内容 確認


2.「ベーシック」⇒「保険」を選択

JCBスマートフォン保険 チャブ保険 補償内容 確認


3.「JCBスマートフォン保険」を選択

JCBスマートフォン保険 チャブ保険 補償内容 確認


4.補償内容確認

開いたページに自身の補償内容や注意事項、連絡窓口などの記載がある。記事に載せてよいのか分からなかったため画像は割愛する。
インターネットで検索したところ、下のパンフレットが引っかかってきたため参考にURLを貼り付けておく。
https://insurance.jcb.co.jp/cm/service/card/pdf/sumaho_02.pdf

保険会社への連絡

 保険はチャブ保険(Chubb 損害保険株式会社)という会社が対応してくれる。
 連絡窓口に電話すると、まずは必要な個人情報を質問された。その後に事故を起こした(スマホを破損させた)日時や落とした時の状況、破損の状態などを確認されたのちに、保険申請に必要な書類の説明と申請書類を別途郵送する旨を伝えられた。
 対応はすごく丁寧で、質問に対してもきちんと答えてくれてものすごく好印象だった。
 申請書類が届く前にスマホ修理については並行して実施しても良いと言われため、この時点でスマホの修理を予約。

(修理の記事は下記参照)

imojiro.info

スマホ修理~書類到着

 保険会社と連絡を取った数日後にスマホを修理し、金額は税込みで22,000円ほどだった。保険の範囲に収まった。自己負担1万円は痛いが自分が悪いので仕方ない。この時点ではまだ保険の申請書類は届いていなかった。

 さらに待っても書類が届かず、連絡を取った1週間後に問い合わせ窓口に連絡したところ、昨日書類を送ったためあと2日ほど待ってほしいと言われたが、実際に書類が届いたのは連絡してから10日後だった。
 電話対応はいつもすごく丁寧でよいのだが、少し不安になった。

保険申請

書類も届いたので早速申請する。必要なものは以下の通り。

  1. 保険金請求書
    送られてきた書類の中にある所定の書式(郵送で提出)
    同封の返信用封筒で郵送する。
  2. 修理費用の請求書
    スマホを修理したときの請求書(郵送orメールで提出)
    修理内容(故障内容)が分かる書類も必要と言われており、僕が修理した店では修理レポートなるものを発行してくれたため、請求書と修理レポートを提出した。
    メールアドレスは送られてきた書類の中に記載されている。
  3. スマートフォン購入時の領収書
    スマートフォンを購入した日付が分かる領収書(郵送orメールで提出)
    僕はGoogleのサイトでスマホ(Pixel7a)を購入したため、購入したページのスクショを添付した。
    スクショでいいのは助かった。もし実店舗で買っていたら領収書なんか残していなかった気がする。
  4. JCBカードの利用代金明細
    通信料金を決済していることが確認できる明細(郵送orメールで提出)
    直近3ヶ月分のスマホ通信料金をJCBカードで決済していることを確認するようである。MyJCBの支払い明細の対象箇所をスクショして送付した。
    関係ない明細は全て黒塗り、通信料金欄の金額欄も黒塗りで提出した。
  5. 破損状態が分かる写真
    破損前後のスマホの状態が分かる写真(郵送orメールで提出)
    特に指定はなかったのだが、スマホ全体と破損した箇所のみの2種類の写真を送付した。分かりやすいように修理前後で同じ角度から撮影しておいた。

 書類の提出にあたり2~5項は写真やスクリーンショットを撮ったものをExcelに貼り付けし、少しメモ書きを加えたうえでPDFに書き出してメールで送付した。問い合わせなどが来ると面倒くさいと考えてやったのだが、多分そこまでしなくても問題ないと思われる。

保険金支払い

 必要書類を提出した後は、受領した旨のメール返信があった以外提出した書類について特に修正や問い合わせが来ることもなく、翌月(11月)には保険金が入金されていた。
 保険関係の書類の送付が遅かったため少し不安だったが、素早く対応してもらえてよかったと思う。

まとめ

 保険申請は割と簡単だったし、保険金の入金も思っていたより早かった。
 いくつか不安な点があり、電話連絡した際に質問しておいたためスムーズに手続きできたた。不幸にも保険を使うことがあれば遠慮なく質問したほうがいい。

 また、最近は紙の書類が減ってきたことに対応しているのか、色々電子データでやり取りできたのは中々便利がよかったと思う。
 あとは電話連絡や郵送は一切なくして、JCBのマイページに保険申請フォームをつくって全部オンラインで済ませられるようになってくれるとさらによいのだが(自分のタイミングで手続きができるため)、それはまだ少し先に事になるのだろうか。

(大まかな時系列)

 10/9 スマホ破損、窓口に連絡
 10/12 スマホ修理
 10/20 保険請求用の書類受領
 10/21 書類送付
 11/7 保険金入金
    ※後日「保険金お支払いのご案内」のハガキが届いた。