いもじろうの雑記

庭の池、水槽、DIYのことや普段の生活について書いています

今日の1枚-タヌキ襲来

朝起きて新聞を取りに外に出ると、玄関前に置いているメダカの容器の蓋が外れて藻が外に放り出されていた。
玄関前の通り道に犬のオシッコをされたりフンを放置されたりすることが続いたのでカメラを設置しているため、映像を確認してみるとなんとタヌキの仕業だった。(⇒コメントを頂いて調べたところ、アライグマだった。尻尾が縞模様だとアライグマらしい。)

我が家は都心から離れた市街地にあり、周りにそれなりに自然がある環境なので、考えてみるといても不思議ではない。

映像を見ると、慣れた足取りで我が家の玄関先にやってきて、まずは植えたイチゴを物色していた。気づいていないだけで何度か来たことがあるのだろう。

軒先にタヌキ

まっすぐイチゴの苗に向かったアライグマ

物色したものの食べられる実がなく、その後迷うことなく玄関脇のメダカ容器に向かっていった。かなり慣れているようなのでやはり何度か来ているのだろう。

タヌキ 家

迷わずメダカ容器に向かう


容器の中にはメダカが10匹ほどいたのだが、今朝確認すると7匹しかいなくなっていた。蓋を開けて中を引っ掻き回していたようなので水を飲みに来たわけでもないのだろうが、タヌキってメダカなんか食べるのだろうか。(⇒アライグマはメダカを食べるとのこと)見たところ丸々と太っておりそれほど食べるものに困っているわけでもなさそうに見える。

なんにしてもあまり好き勝手出入りされたくないので、何か策を講じないとダメだろうか。調べてみると病原菌を持っていたり家に住み着いたり(!?)することもあるようである。

ちなみに使っているのはTP-Linkのネットワークカメラ(Tapo C200)。
軒下に逆さづりして取り付けている。月額のかかるクラウドサービスは使わず内臓のSDカードにデータを保存している。

TP-Link Tapo C200 屋外で使用

カメラの設置状況(TP-Link Tapo C200)

カメラ自体は屋内用のカメラなのだが、軒下で雨がかかることもないので自己責任で屋外で使っており、設置した2023年5月から今(2024年9月)まで特に問題なく動作している。

画質のほうも特に問題なく、記事にあるタヌキ(⇒アライグマ)の画像は夜中の3時頃のもので、夜間でもそれなりに映る(昼は明るいのでもうすこしきれいに映る)。
めちゃくちゃ鮮明というわけではないが、何が起こっているのかくらいはきちんと把握できるので僕の用途には特に問題ない。

当初の目的であったマナーの悪い犬の飼い主による被害も全くなくなり、たまに面白い画像も取れる。投資金額は5千円未満なのでかなり満足度の高いカメラである。