いもじろうの雑記

庭の池、水槽、DIYのことや普段の生活について書いています

トーチバーナーの買い替え

 長いこと自宅で使っていたイワタニのトーチバーナーの点火装置の調子が悪くなってきたため買い替えた。
 用途は主に買ってきたマグロなどのさくを炙ったり、おつまみ系を炙ったりに使っており、僕のアルコールライフにとってなくてはならないものである。

トーチバーナーの寿命

 イワタニ(岩谷産業)のホームページで調べたところ、ガス燃焼器具の寿命は10年程度とのこと。我が家で使っていたトーチバーナーも購入後10年ほどが経過しており、ちょうどよいタイミングだったようである。
 火や電気を使う設備は故障するとシャレにならないこと(火災・感電などの事故)につなが可能性があるため、まだ使えると思ってもある程度で買い替えることも大事かもしれない。

買ったメーカー

 火を使うものなので、Amazonにたくさん出品されている安くて怪しい商品はパスしたい。イワタニのトーチバーナーには特に不満もなく割と好感度の高いメーカーではあるが、他社のものも試してみたいということで、近所のホームセンターを見に行ったところ、アウトドアコーナーでSOTOというメーカーのバーナーを見つけた。

 調べてみたところ、新富士バーナーという会社の製品で会社HPを見た感じだとしっかりした会社のようである。もともとは工作用バーナーを作っており、今から30年ほど前にSOTOという名でアウトドア向けのブランドを立ち上げたとのこと。

 見つけたのはST-Y450という製品で、前に買ったイワタニ製のトーチバーナーよりコンパクトな作りになっており、これを買うことにした。ネットのほうが若干安かったが、たまには実店舗でお金を落とすべきかと思いホームセンターで購入した。

新旧比較

前に使っていた、CB-TC-BZ(イワタニ)と新しく買ったST-Y450(SOTO)を比較してみる。

 

  • 大きさ
     本体サイズは、ST-Y450のほうがコンパクトである。CB-TC-BZだとガスの残りが少なくなってくるとトーチバーナーを取り付けた状態でボンベを置くと少し不安定になったが、ST-Y450では安定している。

    トーチバーナー イワタニ SOTO ST-Y450

    CB-TC-BZ(イワタニ)、右:ST-Y450(SOTO)

     

  •  

    火力
     ST-Y450のほうが火の勢いが強いと思う。CB-TC-BZの火力に不満があったかと言えばそうでもないのと、ガスの消費量がどうなのかは気になるところではある。
  • 安定感
     ST-Y450は、ガスの量が少ないと火が不安定で消えてしまうことがあった。CB-TC-BZではそういうことがなかったため、CB-TC-BZのほうが安定感があるような気がする。僕の使い方が悪い(ガスを出す量が少なすぎる)のはあるかもしれない。
     また、CB-TC-BZはカセットコンロで火が付かなくなったボンベでも火が付くため中々よかった。(ST-Y450は試していないので不明)
  • 使いやすさ
     CB-TC-BZは背にあるツマミを回してガスの量を調整し、人差し指でトリガーを引いて点火させる。直感的に使えて分かりやすいし、慣れているのもあり使いやすい。

    トーチバーナー イワタニ SOTO ST-Y450

    CB-TC-BZは人差し指でトリガーを引いて点火
     一方で、ST-Y450は背面にあるツマミでガスの量を調整し、その上にある押し釦(?)を押して点火する。今までと操作が若干違うので最初は戸惑ったが、慣れればさほど問題はなさそうである。
     また、メーカーロゴの上にある黄色いツマミをスライドさせると空気の取り込み量が増減して炎の温度が変わるそうである。今のところ使い道が思いついていない。

    トーチバーナー イワタニ SOTO ST-Y450

    ST-Y450は背面にあるボタンを押し込んで点火する
     点火の使い勝手としては、長年使って慣れている分CB-TC-BZかな?と思うが多分慣れの問題で、バーナーを置いた時の安定感を考えるとST-Y450も中々よい。

さいごに

 使い方がシンプルな機械で中々差が付きにくそうではあるが、両メーカーとも中々よい商品を作っているなと思った。次買い替えるのは10年後くらいだと思うが、どちらのメーカーも生き残ってくれていればいいなと思う。